ゲームマニュアルより: リプレイは許可されていますが、まれです。 リプレイはイベントパートナーと主審の裁量により決定され、最も極端な状況でのみ発行されます。
概要
この文書は、極端な状況と考えられる事例を取り上げており、主審がいつリプレイを発行するかを決定するのに役立ちます。 この文書は、許可されるものと許可されないものの絶対的なリストとして使用されるべきではなく、従うべきルールの精神を構成するために使用されるべきです。 リプレイは、チームに有利な状況を与えたり、別のアライアンスが予期せず勝利したときに追加のチャンスを与えたりするために使用しないでください。 リプレイは、試合に参加しているチームが制御できない状況により、試合が公平でないと判断された場合にのみ行われます。
フィールド障害の問題
リプレイは、フィールドが一方または両方のアライアンスのパフォーマンスを妨げる場合に与えられるべきです。 ただし、フィールドフォルトが試合終了時に発生し、試合に影響がないと判断された場合は、リプレイは行われません。 フィールド障害の一般的な例を以下に示します。
- 要素が前の試合の得点位置からリセットされていないなど、試合開始時に正しい位置にないゲーム要素。 このような場合、試合を停止し、すぐに、または時間が許すときにスケジュールして再試合する必要があります。
- 1 台以上のロボットを持ち上げて動きを制限するテープ ライン。
- ゲームマニュアル およびフィールド付録で指定されている、通常の許容範囲を超えてフィールド要素が分離または移動すること 場合によっては、これらの許容範囲を超えると、ゲーム マニュアルで警告または失格と指定され、再プレイが認められないことがあります。
- Autonomous または Driver の期間が早期に終了します。
- ロボットを切断して無効にするタワー。
- 注: これを、自身の PTC がトリップし、ロボットをリモートに再接続するために再起動する必要があるロボットや、アライアンス タワーのみに影響を与える曲がったピンを持つコントローラーを使用したチームと混同しないでください。
- センサーの照明調整はチームの責任であり、発生したエラーは試合のリプレイとはみなされません。
V5 ロボット ブレイン ロックアップ
チームの制御の範囲外にある V5 ロボットの脳のロックアップにより、ロボットが完全にシャットダウンされると、次の基準が満たされる場合にリプレイが発生する可能性があります。
- V5の脳の画面は、画面上部のステータスバーも含めて完全に白くなっている。
- 脳はコントローラーやセンサーからの入力に反応しない
- 脳は、Brain の「電源」ボタンに反応しません。脳を再起動する唯一の方法はバッテリーを取り外すことです
- 接続されているすべてのデバイスのスマート ポート接続で赤色のライトが点灯せず、点滅または消灯しています。
ゲームルールの問題
試合の結果に影響を与える可能性のある裁定や得点の誤りを主審が発見した場合には、リプレイが行われるべきである。 4 チームすべてがスコアの変更に同意するスコアリングの問題は、リプレイを必要とせずに処理する必要があります。 リプレイが必要となるゲーム ルールの問題の例を以下に示します。
- 審判がルール違反を誤解したためロボットを無効化。
- 主審は自律勝者をチェックせずに試合のドライバー部分を開始します。
- 審判がスコアシートに正しく記入せず、フィールドがリセットされる前に得点された要素の数について合意がありません。 エラーが試合に影響を与える可能性があるとみなされる場合にのみ、リプレイが保証されます。 2 ポイント追加すべきかどうかで意見が一致しないが、スコアの差が 10 ポイントであれば、再試合の必要はありません。 この特定のシナリオは、審判がフィールドのリセットを要求する前に常にチームにスコアを確認することで回避するのが最善です。